本文へスキップ

北通り総合文化センター「ウイング」

電話でのお問い合わせは0175-32-1111

〒039-4601 青森県下北郡大間町大字大間字内山48番地164

イベント報告privacy policy


J-POWER事業  自主事業


                J-POWER事業

2024年4月2日~5月31日
いのぼりチャレンジ(J-POWERふれあい広場)
 昨年に引き続き、大きなこいのぼり作りに挑戦。皆様のご協力により、手形とイラストで彩られたこいのぼりが
無事完成しました。ありがとうございました!


 


2024年6月15日~7月15日
夕イベント(J-POWERふれあい広場)

 館内に設置した笹には、部活動や家族に向けたもの、世界平和など思い思いの願いが書かれていました。
たくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。


    


2024年7月4日、11日、18日、25日
動教室(J-POWER文化講座)

 むつ市ウェルネスパークのインストラクターを講師に招いて、4回にわたって開催しました。ボールやバンドを
使ったストレッチやトレーニングを行い、汗を流しました。


 

2024年7月日、12日、19日
酵料理教室(J-POWER文化講座)

 むつ市の船場晶子さんを講師に招き、教室を開催しました。今回は「発酵おつまみでおうち居酒屋」をテーマ
にお酒に合う発酵おつまみを作りました。

 

2024年7月27日~28日
休みイベント(J-POWERふれあい広場)

 毎年恒例の夏休みイベントはあいにくの雨模様ではありましたが、2日間で多くの方にご来場いただきました。
工作教室では暑い夏にぴったりな保冷剤にもなるセンサリーバッグを作りました。運動場ではステージショーや
ふわふわ遊具などが行われはしゃぐ子どもたちの姿が見られました。

   


2024年8月15日
涼み会(J-POWERふれあい広場)

 今年初めて開催した夕涼み会ではぷかぷかすくいとミニゲームが行われました。網に穴が開かないよう慎重に
ぷかぷかをすくったり、狙った的に向かって勢いよくボールを飛ばし遊んでいました。

 


2024年9月5日、12日、19日、26日
ッチワーク教室(J-POWER文化講座)
 今回の講座では、ポーチ作りに挑戦しました。みんなで同じバラ模様のポーチを作成しましたが、花びらや葉の色は
ひとりひとり好きな色柄をチョイス。オリジナリティあふれる作品が完成しました。

 


2024年10月3日、10日、17日、24日
ーイング教室(J-POWER文化講座)
 着物と反物を使い、ブラウスを作りました。講座は型紙作りからスタート。それぞれのパーツの作成、裁断、縫製を
行い素敵なブラウスが完成しました。


 


2024年10月16日、23日、30日
ば打ち教室(J-POWER文化講座)

 毎年恒例となった、そば打ち教室。リピーターの方もいれば今回は初参加の方もいらっしゃいましたが、
そばをこねる器を抑えたり、分からない部分を教えあったり和気あいあいとした講座になりました。

 



2024年10月27日
HALLOWEENイベント(J-POWERふれあい広場)

 今年のハロウィンは、仮装大会とおかしバッグ作りを行いました。仮装大会には映画や漫画のキャラクター、黒猫や
パンプキンなど様々な姿に仮装した子どもたちが参加してくれました。工作教室で作った目玉やオバケの形をした
バッグを片手に館内をおかし探しの冒険に出かけていました。

  


2024年12月22日
リスマスイベント(J-POWERふれあい広場)

 今年はちょっぴり早い12月22日にクリスマスイベントを開催しました。工作教室ではオリジナルリースとモニュメント
作りにチャレンジしました♪リボンや雪の結晶などをのせたり工夫をこらしたクリスマスらしい作品ができあがりました。
ほかにも、何が当たるかドキドキのプレゼント抽選会、雪だるま&サンタさんとのチェキ撮影会、映画上映なども行い
ました。

  


                    J-POWER事業


2024年5月5日
ール無料開放(ウイング自主事業)
 こどもの日にプールの無料開放を行いました。





2024年5月25日
間高校吹奏楽部(ちょぺっとコンサートvol.87)
 今回は愛をテーマに計7曲を披露しました。パワフルだったり、優しかったりと曲調に合わせた演奏で
温かくハートフルなコンサートになりました。


 


2024年6月19日
夢歌夢レディースと唄の仲間たち(ちょぺっとコンサートvol.88)
 歌夢歌夢レディースの皆さんが踊りを、唄の仲間たちの皆さんが唄の披露をしました。今回は、フラダンス、舞踊、
カラオケなど盛りだくさんの内容でした。大間をテーマにした曲の歌唱に合わせてダンスを披露した際には会場が
一際盛り上がりました。

   


2024年7月6日~8月18日
泳教室(ウイング自主事業)
 7月~8月にかけて水泳教室が開催されました。幼児、小中学生、一般と3つの部に分かれて水慣れや
泳力の向上に挑戦しました。

 

2024年8月15日
ール無料開放(ウイング自主事業)
 夕涼み会に合わせてプールの無料開放も行いました。暑い日でしたが、プールで一涼みできたでしょうか?


2024年8月23日~10月10日
アロビ教室(ウイング自主事業)
 8月~10月にかけてエアロビ教室を開催しました。暑い時期の開催でしたが、それにも負けずたくさん動いて
汗を流しました。


 


2024年9月11日
子琴の会(ちょぺっとコンサートvol.88)
 蛯子琴の会の蛯子さん出演で行われました。今回は、琴・三味線の和楽器に加えて、ギター演奏もありました。
最後はじゃんけん大会が開催され、楽しいちょぺこんとなりました。


   


2024年10月14日
ール無料開放(ウイング自主事業)
 スポーツの日に合わせて、プール無料開放を開催しました。



2024年10月20日
Soccer SCHOOL(ウイング自主事業)
 ラインメール青森FCより、2名のコーチを講師に招きサッカー教室を開催しました。


  


2024年11月12日~12月10日
ランスボールエクササイズ(ウイング自主事業)
 11月~12月にかけてバランスボールエクササイズを開催しました。バランスボールを弾ませながらの運動に
苦戦しながらも、楽しくエクササイズできました。

  

2024年11月24日
イングカラオケ大会2024(ウイング自主事業演芸発表会)

 カラオケ大会が約20年ぶりに復活!北通り三ケ町村の14名が歌声を披露しました。
出場者の熱唱に開場は大盛り上がり。歌い終えると大きな拍手が送られました。
 「ウイング杯カラオケ大会2024」 審査結果は以下の通りです。
  優    勝  風間浦村 根戸内 康紀さん
  準  優  勝   大間町  興村 恵久子さん
  審査員特別賞  大間町  蛯子 研三さん
 

   


2024年11月24日
ルヴィス・トキ&ンソーレ川端 Special LIVE
(ウイング自主事業アコースティックコンサート)
 ウイングではおなじみ、横山ひできさんと、下北のローカルスタァであるメンソーレ川端さん、世界的なエンター
ティナーとして活躍するエルヴィス・トキさんの共演に会場は大盛り上がりでした。

   
 


2025年1月26日
青スペシャル歌謡ショー(ウイング自主事業音楽鑑賞会)
 尺八、津軽三味線を使ったパフォーマンスで三刀流歌手として活躍する彩青さんの歌謡ショーを開催しました。